もう1年以上前になりますが、東京国立博物館でブライダルフォトを撮って結構よかったのでご参考までに紹介します。現在検討中の皆さんのご参考になれば幸いです。うろ覚えの部分もあるので、間違ってる部分があったらごめんなさい(汗)

お世話になったのはスタジオAQUA浅草店さんです。まずお店との事前打ち合わせが2回ぐらいありました。その中で撮影の日程や衣装等を決めていきます。日程は博物館の開館日の中から選ぶことになります(もちろん撮影は博物館の閉館後)。国立博物館は人気で結構混んでいるようだったので、こちらを考えている方は早めに動いた方がいいと思います。自分たちは二人とも超暑がりでなんとしても涼しいうちにということで、5月下旬に滑り込みで撮影しました。

撮影当日は女性は15時、男性は16時にスタジオ入りして着替えやらメイクをします。そして17時にタクシーで博物館に移動して撮影開始となります。現場に同行するのは、カメラマン、カメラマンアシスタント、メイクアップの計3名です。

自分たちのときは運良く天気が良かったので、屋外でも撮ってもらえました。これは完全に運となります。撮影はプロのカメラマンがやってくれるので、言われるがままにひたすらポーズを取ってれば大丈夫です(僕は撮影までかなり憂鬱でした(笑))。もちろん自分たちからアイデアを出せればそれでもいいと思います。夕方から段々陽が沈んでいくので、カメラマンもそれをうまく利用して撮影してくれます。

肝心の料金ですが、ざっくり以下で合計30万強でした(あくまで当時の情報、現在の詳しい情報はお店のHPを参照ください)。前金は1万だったかな?嫁がどうしてもドレスの裾が長いのがいいということでドレスオプション的なやつを付けたような気がします。

・撮影基本料金(アルバムデータ含む):16万
・博物館申請料:2.5万
・ドレスオプション的なやつ:10万
・その他諸々(タクシー代とか):2~3万

お店の方々には打合せから撮影当日まで丁寧に対応いただき、また東京国立博物館という珍しい場所で撮影もすることができて、とても良い思い出となりました。個人的にはかなりおすすめです!

自分たちは明治神宮/明治記念館で家族婚というレアなこともやってるので、そのうちそちらも紹介できればと思います。

スポンサーリンク
おすすめの記事