15回観たボヘミアンラプソディの予告で毎回毎回流れていて気になっていたシャザム!がついに公開されたので早速観てきました。

感想としましては、笑いあり、アクションあり、感動ありで超おもしろかったです!そしてこの映画が大好きになりました!ジャンルとしてはSFアクションになると思いますが、孤独な生立ちの主人公が少しずつ里親家族と絆を深めていく姿はとても心温まりました。

笑いのシーンはとにかくおバカで笑えます(笑)アクションシーンはアベンジャーズ等と比べると少し大人めですが、主人公が子供ということを考慮すると妥当性がありちょうど良いバランスだったと思います。結末はちょっと意外な展開になりますよ。そして続編はほぼ決まっているようです。

とにかく、行こうかどうか迷っている方は絶対行った方が良いと思います!

作中で個人的にテンションが上がったポイントが3つありましたが、ほんの少し内容に関わるかもしれないので、完全にまっさらな状態で映画を観たい方は読み飛ばしてください。









①舞台がフィラデルフィア
フィラデルフィアは出張で行ったことがあって、あのロッキーが練習していた階段にも行ったことがあります(何しに出張行ったか完全に忘れました(笑))。残念ながら写真はハードディスクが吹っ飛んで消えてしまいました(涙)若い方はロッキーを知らないかもしれませんが、何回も登場したあの階段はロッキーがめっちゃ練習した場所です(笑)

②お姉ちゃんがカリフォルニア工科大学に合格
映画でははっきりとは言ってませんがでしたが、名門、工科大学、カリフォルニアとのことでCaltech(略称)で間違いないと思います。Caltechは理工系世界ランク1位になる年もある超名門校なのですが、超少数精鋭の学校なので日本ではほとんど知られていません。実はわたくし超短期間ではありますが、Caltachで授業を受講したことがあるのです!卒業したわけでも何でもありませんが、知っている大学が出てきてうれしかったです。一応写真を載せておきます。余談ですが、CaltechはMITをライバル視しており、なぜかCaltechの売店でMITのTシャツが買えたりします(笑)

③Queenの『Don't stop me now』が使われていた
ボヘミアンラプソディではエンディングの感動シーンで使われていましたが、シャザムはいけいけのシーンでかなりの時間流れてました。Queenファンはテンション上がりまくったハズ!

名門カリフォルニア工科大学

構内がめっちゃおしゃれでした
スポンサーリンク
おすすめの記事