御朱印コレクターの嫁が大祓限定バージョンが欲しいということで昨日(6月30日)下谷神社に行ってきました。神社に到着すると藁のような植物で作られた輪があり、なんだこりゃ?と思って見ていると、皆さん輪の中をグルグルとくぐっている!いい歳して恥ずかしながら初めて知ったのですが、これは茅の輪(ちのわ)くぐりと言って無病息災を願う行事とのこと。 ということで、輪の前に置いてある説明を読んで嫁と茅の輪くぐりに初挑戦。3回輪をくぐって無事完了 (神社によっては4回だったりするようです)。これ結構時間がかかるので、前の人がくぐっているときに突入しないように気を付けてください(笑) 大祓限定御朱印は書き置きのみで1人1枚までということでした。

スポンサーリンク
おすすめの記事