お疲れ様です、にゃんちきです。
2022年度が始まりましたね、年度末の仕事のダメージがまだ全然回復しておりませんが、、なんとかGWまで頑張りたいと思います。
タイトルの通り、ついに念願のエンプラAを就航することができました。すでにYoutubeに動画を投稿しております(よかったら動画もご覧ください^^)。普段は1つのトピックについて動画かブログのどちらかにしているのですが、今回は節目の目標達成ということもあり、ブログも書いていこうと思います。
動画でも言ってますが、本部レベル50のハードルがめちゃくちゃ高くて、マジで気持ちが折れそうになりました(苦笑)もし本部レベル50を目指しているのであれば、絶対にニュートン級の船を作っちゃダメです。船に資源を使った分、本部レベル50が遠のきます。まぁお金に余裕がある方は止めませんがw
あとケルヴィン級も、戦闘力12~13M程度(ティア6途中くらい)で強化を止めてください。大量の資源をつぎ込んでも大した戦闘力になりませんのでグっと我慢しましょう。本部レベル50まではそれくらいの戦闘力とワープがあれば、ミッションこなす分には特に問題はないです。


ちょっとレベル上げで資源使い果たしてしまったので、まだティア2です。ティア1からガッツリ資源持っていかれると思いましたが、思ったよりかはやさしかったです。今は苦戦していたミッションをエンプラAでせこせことこなしております。そういえばメインミッションやってたらマイアの兄貴と名乗る怪しいキャラが登場して、ちょっと面白くなってきましたw


ちなみに本部レベル50になると、なぜか施設の建造コストが一気にイージーになります(ガス鉱石クリスタル不要)!今まで散々苦しめられてきたのに拍子抜けですが、全然OKですwこのレベルになるとパー鉄や鳥谷は使い切れないのほど持っているので、ノーコストみたいなもんですね。


あとマップ上に赤いウネウネが現れてなんじゃこりゃー!と思っていたのですが、どうやら研究で開放されるハイウェイのようです。今はあまり魅力を感じないので(というより資源カツカツなので)、開通は相当先になりそうですw


最後に、ローワーデッキ関連のアップデートを少しだけ。自分ローワーデッキを全く観てないので、このキャラ達が何者なのかさっぱり分からず、とてもモヤモヤした気分でミッションを進めていますwそしてまた新しいセリトスという支援船が登場しましたね。使い方によっては面白そうではありますね。高レベルプレイヤーのステーションは現状ほぼ攻略不可能になってますが、この船で状況が変わってくるかもしれませんね。一応自分もセリトスは作るだけ作ったのですが、研究や強化は資金不足で断念(苦笑)。地道に強化していこうと思います(現状援護時間は3分だけw)。
さて、次の目標はどうするかな。。

