どうもお疲れ様です。12月と1月の請求額がとんでもないことになっていたので課金自粛中のにゃんちきです。

前回までステータスの推移を書いていたのですが、敵が強すぎてクエも進められないし、戦艦の強化も止めていたので、報告することがありません(汗)ここ1ヶ月はひたすら黙々と採掘してました(笑)

前回資源量産体制に向けてワープ40調査鑑を2隻作りまーすということだったのですが(なんでワープ40かは前回の記事をご参照ください^^)、ようやく完成して運用を開始しております。まず前回強化途中だったホライズンはティア8になり、ワープ40達成。戦闘力も40万と中々ですね。実運用上は十分なスペックなので、強化は一旦終了。鯖トップの方のホライズンは戦闘力55万でしたが、よくそこまで資源まわせるなぁという感じです。

そして新たに就航したアンタレスは、ワープ40に到達できるティア4まで強化しました。戦闘力が24万と心もとないですが、ティア4のパーツ強化にアンコモン1000個とか笑えない冗談を言ってくるので、当面これ以上の強化は無理です(笑)ガス採鉱のアビリティが付いているので、ガスであればティア8のホライズンと同じスピードで採掘可能です。

この2隻ですが、採掘ブースト三銃士(うちの同盟ではトゥプリング、バロット、ストンをこう呼んでますw)を艦長にすれば、星3を時給10000以上で採掘することが可能です。そしてネコサやNibiqまでいけばかなり効率的に採掘できます。

余談ですが、スコットでワープブーストして連邦領域の奥地を探検していたところ、Riktrol(必要ワープ48)という星3ガス上限60000の星系を発見。今は未精製ガスがたんまりあるので採掘に行ってませんが、そのうち活用しようと思います(クリンゴン、ロミュランにも似たような星系があるはず)。

で、ようやくこれで資源量産体制が整ったわけですが、ここで自分の採掘力を試す絶好のイベント『メガコレクタースペシャル!』がタイミングよく登場(笑)かなりガチでやった結果、鯖3位でした。1つの鯖はざっくり50名同盟x100=5000人くらいと思うので、3/5000位は中々の結果ではないでしょうか。てか1位と2位のプレイヤー、どんだけ掘ったんだよ(笑)ちなみにエンヴォイはいまだに現役です(笑)

それと年明けに、コモン排出なしの『特別な精錬所』がきましたね。このイベントは熱かった。普段4コンテナ精製でアンコモン0とかスマホぶん投げそうになってるので(笑)そのうちまたこのイベントあると思うので、未精製資源はそれぞれ1Mくらい常時ストックしておこうと思います。

これで資源関係の仕込みはある程度落ち着いてきたので、次は戦艦強化に移りたいと思います。前回も少し書きましたが、とにかく敵が強すぎ(戦闘力100万以上)てクエがまったく進みません。メイフラワーにティア8があるのか分かりませんが、どうあがいても100万には到達しないので、貴重な資源を節約するため強化打ち切りを決定。順番的に次はサラディンになりますが、せいぜい戦闘力100万程度と思われるので、サラディンをすっ飛ばしてイントレピッド級にいきます。年明けから開催されている連邦評判イベントのおかげでものすごいスピードで連邦ポイント貯まっております(毎日31kもらえる)。このイベントがあと1週間続いてくれればイントレピッド級の建造に着手できそうです!

 

スポンサーリンク
おすすめの記事